忍者ブログ
オンラインゲーム [ FINAL FANTASY XI ] のプレイ日記ですよ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

復帰するまでずっとミッションランク5だったんだけど、
先日LSに入れてもらえて、いつも優しくしてくださるLSメンバに
「ミッション進めようよ!いつでも連れて行ってあげるよ☆」
(゚∀゚)神キタ――――!!ってことで、先日ミッション5をクリアしたとこなのです。

そして今日また声をかけていただき、ミッション6に挑戦しました!
今回もミッションは2段階あって「6-1:ローテ王妃の遺言」「6-2:龍王の眠る場所」を
クリアしないといけません。
しかも両方ともNM(ノートリアスモンスター)を撃破がクリア条件という・・・

まずは6-1.
西アルテパ砂漠(G-7)にいるサボテンダーのNMを倒して、夢幻花を持ち帰ること。
さ、サボテンダーのボスだぁと!?脳裏に浮かぶのは、FFシリーズでおなじみとなった
あのバカでかいサボテンダーの姿・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

どきどきしながら、いざごたいめーーーーーーん!!!



ちょぉおおおとわかりづらいかもしれませんが、サボテンダーです(;・∀・)
い、イメージしたのとはだいぶ小さいですwww
少し拍子抜けしましたが、気を抜くなかれ。
こやつ、おなじみの「はりせんぼん」って技をくりだし、しかも範囲攻撃!!!イタイ!!!
ボクの子竜ちゃんはあっさりノックダウン;;
でも今回は同じくLSメンバでボクと同じミッションを受ける方もいて、
計4人で戦ったので、あまりヒヤヒヤすることもなく撃破です(´∀`)v


続けて6-2.
長い間休止していたボクもこのミッションのタイトルを見ただけで場所がわかりました☆
龍王=ランペール様ですね~。“ラスト・ドラグーン”って竜騎士のお話が出てくるので
竜騎士を志すボクにとっては忘れることができません!キリリッ

ちょっとヒートアップしてしまいましたが^^;
今回は、龍王ランペールの墓(H-8)にいるスケルトンのNMを倒して、古代サンドリア語の古文書を
持ち帰るミッションです。
先ほどのメンバから1人抜けて、3人で行くことに。
相手も3体とのことでかなーりドキドキしながら行きました。

そして・・・



NMって聞くだけでデカイッ!ってイメージがあるみたいで、
出てきたときはあれ?って感じだったけど、つ、つよいっす><
古代魔法やストンガなど強力魔法のオンパレードで、ひええええええええええ;;でした。

でもこちら3人ともそこそこのレベル(1人はLv90!)だったので、
大ピーンチにもならず3体とも撃破(・∀・)b

サンドリアのガードに報告にもどると・・・



ランク7キタ――(゚∀゚)――!!

めっちゃうれしいっっっ♪(写真はボク見切れてますが;;)
昔やってたときはミッションはもう進められない・・・(´・ω・`)ショボーン
ってなってたのに、こうやって進める日が来るとは!!!!

FFXI自体のシステムの変更とかで緩和された部分はあると思いますが、
なにより一緒にミッションに同行してくれたLSメンバのみなさんのおかげです!
ほんとにありがとうございました~m(_ _)m

オンラインゲームだから好きなことをしてればいいんだけど、
こうやってストーリーを楽しめるのは、やっぱりRPGならではですよね♪
ますますFFXIの世界にどっぷりハマっちゃいそうですwww
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
PROFILE
管理人: テト
気性:さみしがり
生息地:西の方
座右の銘:好きこそものの上手なれ
キャラ:↓をみて
Profile
CALENDER
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
COUNTER

当BLOGに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright © 2002-2011 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2011 テトの冒険~楽しいFFXIライフ~. All Rights Reserved.
Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]